人事・労務の業務効率化・ペーパーレス化に関するアンケート
日頃より現代ビジネスをご愛読いただきありがとうございます。
この度は企画の一環として「人事・労務業務の効率化・ペーパーレス化に関するアンケート」にご協力いただきたく存じます。
お忙しい中恐縮ですが、よりよいコンテンツの制作に向けご協力のほどよろしくお願いいたします。
本アンケートにご回答いただいた方から抽選で5名様にAmazonギフト券1万円分をお送りします。
なお当選の結果は発送をもってかえさせていただきます。
●個人情報の取り扱いについて
ご登録いただく個人情報につきましては、本アンケートのお申し込みの確認、株式会社講談社または株式会社SmartHRからの情報提供等の目的で利用致します。
ご登録いただいた個人情報・アンケート情報は、商品、サービスに関する情報提供の目的で、電子データ等により株式会社SmartHRに提供致します。
株式会社SmartHRに提供した電子データは、株式会社講談社ならびに株式会社SmartHRにおいて個人情報と結びつけて提供するサービスの提供方法の改善に活用させて頂きます。
株式会社SmartHRへ提供した個人情報は、同社のプライバシーポリシーに基づいて管理させていただきます。
個人情報の取り扱いの委託につきましては、当社が信頼に足ると判断し個人情報の守秘義務契約を結んだ企業に、業務の一部として個人情報の取り扱いを委託する場合があります。
個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止については、お問い合わせ窓口にご連絡下さい。
個人情報の提供は任意であり、提供いただかない場合には、本アンケートへのお申し込みできません。
株式会社講談社のプライバシーポリシー
【お問い合わせ窓口】
東京都文京区音羽2-12-21
株式会社講談社 個人情報お問い合わせ窓口
【個人情報保護管理者】
講談社プライバシーセンター
privacycenter@kodansha.co.jp
【個人情報提供先】
株式会社SmartHR(〒106-6217 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー)
プライバシーポリシーは
こちら
■アンケート
Q1.お勤め先の状況に当てはまるものをお選びください。
必須
※複数選択可
01:バックオフィス業務を効率化したい
02:雇用形態別の契約管理を徹底したい
03:煩雑な労務業務をペーパーレス化したい
04:従業員情報を正確に収集し活用したい
05:従業員の定着率向上に取り組みたい
06:人事評価に伴う業務の工数を削減したい
07:最適な人材配置を行いたい
08:従業員情報を一元管理する環境を整えたい
09:法対応や申請手続きの電子化を進めたい
10:上記のどれも当てはまらない
Q2.お勤め先で導入しているシステムをすべてお選びください。
必須
※複数選択可
01:CYDAS PEOPLE
02:freee
03:HRBrain
04:HRMOS
05:jinjer
06:OBIC7人事・総務向け統合ソリューション
07:POSITIVE
08:sai*reco(サイレコ)
09:SmartHR
10:あしたのクラウドHR
11:オフィスステーション
12:カオナビ
13:ジョブカン
14:タレントパレット
15:マネーフォワード
16:奉行クラウド
17:その他
18:システムを導入していない、紙・Excelなどで管理している
前の設問で「17:その他」を選んだ方は、具体的に教えてください。
Q3.お勤め先の人事・労務業務で、現在ペーパーレス化できていない業務を選択してください。
必須
※複数選択可
01:雇用契約管理
02:入退社手続き
03:社会保険・雇用保険申請
04:給与明細
05:人事台帳
06:評価管理
07:年末調整
08:その他
09:どれにも当てはまらない
前の設問で「08:その他」を選んだ方は、具体的に教えてください。
Q4.お勤め先のペーパーレス化を進める上で、障壁となるものをお選びください。
必須
※複数選択可
01:効果がわからない
02:セキュリティが心配
03:予算取りが難しい
04:従業員への説明・問い合わせが面倒
05:高齢者が多く使いこなせる自信がない
06:役員や上長など社内の理解が得られない
07:パソコンなどのデバイスを従業員に配付していない
08:システムを使っていても一部紙が残っている
09:既存システムとの情報連携が難しい
10:アウトソーサーに任せている
11:どれにも当てはまらない
Q5.お勤め先での人事・労務システム導入における立場をお選びください。
必須
01:自社での実施・導入の検討時に決定する立場
02:自社での実施・導入の検討時に導入提案をする立場
03:自社での実施・導入の検討時に情報収集をする立場
04:クライアントの実施・導入に当たって提案をする立場
05:その他
前の設問で「05:その他」を選んだ方は、具体的に教えてください。
Q6.お勤め先の決算期をお選びください。
必須
01:1月
02:2月
03:3月
04:4月
05:5月
06:6月
07:7月
08:8月
09:9月
10:10月
11:11月
12:12月
13:わからない
Q7.人事労務業務に関する他社との情報交換について、お勤め先の状況に当てはまるものをお選びください。
必須
01:自社に近しい企業と日頃情報交換をしている
02:自社に近しい企業の成功事例を知りたい
03:自社に近くなくても企業の成功事例を知りたい
04:他社の活動に興味がない
05:どれにも当てはまらない
■お客様情報
会社名を教えてください。
必須
氏名を教えてください。
必須
姓
名
氏名カナを教えてください。
必須
セイ
メイ
メールアドレスを教えてください。
必須
電話番号を教えてください。
必須
※半角数字で入力して下さい
-
-
業種を教えてください。
必須
01:製造
02:流通・小売り
03:情報通信
04:医療・福祉
05:建設
06:不動産
07:金融・保険
08:運輸・輸送
09:教育
10:サービス
11:宿泊・飲食
12:電気・ガス・水道
13:非営利団体、NPO
14:マスコミ、広告
15:農業、林業、漁業、工業
16:その他
前の設問で「16:その他」を選んだ方は、具体的に教えてください。
職種を教えてください。
必須
01:人事
02:労務
03:総務
04:情報システム
05:経営企画
06:会社役員
07:経理
08:営業・マーケティング
09:その他
前の設問で「09:その他」を選んだ方は、具体的に教えてください。
従業員数を教えてください。
必須
01:1〜30名
02:31〜50名
03:51〜100名
04:101〜500名
05:501〜2,000名
06:2,001名~
役職を教えてください。
必須
01:経営層・役員
02:部長
03:課長
04:係長
05:一般
上記個人情報の取り扱いについて同意する
必須
同意する
© 1997-
Kodansha
Ltd.